2014年4月から走り始めました。 体力・気力の続く限り走り続けたいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨夜は、8ヶ月ぶりに「水曜ナイトラン」(ミズノ)に行ってきました。
コーチの方々もお元気そうで何よりでした。(笑
以前に通っていた頃よりも参加者が多くてビックリ!!(大阪・神戸・奈良マラソンに向けて??)
昨年来の知人(大阪30Kでも一緒に走った方)と、喋りながら「4kmのペース走(6分30~40秒)」&「1kmのダッシュ×1」をこなしました。
ペース走は、問題なかったのですが、1kmダッシュのタイムが2月より50秒ダウンして4分53秒でした。
後半の200mが長かったこと・・・(笑
この2ヶ月間は、”走る”ことで精一杯で「追い込み」を全くやっていなかたのが原因ですね。
奈良マラソンまで約1ヵ月ですが、週1の「インターバル走」は必須ですね。
————————————————————————–
この日は、始めてMIZUNO BIOGEAR BG8000 セミロングを使用しました。
ミズノ製のコンプレッションタイツは始めてで、履いた感じはCW-Xに比べて生地(?)が硬く、「サポートしてます」感はありました。
実際走ってみて、生地(?)の硬さの違和感は全くなく、着地の安定度が普段より増した気がしました。
奈良マラソンは、CW-XかBG8000 悩みますね。
ちなみに、普段はサポートタイツは無しで走ってます。
故障・怪我の無いように柔軟運動をしっかりやってからトレーニングしましょう。(笑