有限会社ウエスト工房について

走る社長

2014年4月から走り始めました。 体力・気力の続く限り走り続けたいと思います。

最新の記事
2021年10月~12月・・・
2022年1月6日(木)
2021年9月のランニン・・・
2021年10月21日(木)
2021年4月~8月のラ・・・
2021年9月8日(水)
最近のランニングとマラソ・・・
2021年4月1日(木)
10月-11月のランニン・・・
2020年12月16日(水)
2019年12月~202・・・
2020年10月6日(火)
12月1日 大阪マラソン・・・
2019年12月5日(木)
2019年11月のランニ・・・
2019年12月3日(火)
2019年10月のランニ・・・
2019年11月6日(水)
2019年9月のランニン・・・
2019年10月10日(木)

カテゴリー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

走る社長ブログ

寛平マラソン2019

2019年3月7日(木)

2019年3月3日 雲時々雨 最高気温13℃(体感温度は9℃くらい)

藤崎マーケットさんと
準備体操

昨年に続きファンキー加藤さんのミニライブなども企画されていて、走らない方が非常に多く会場全体がお祭りムードでした。
着替えはテントが用意されてるのですが、私は人混みが得意ではないので外で着替えるのですが、場所が河川ということもあり風はきついし小雨で寒いし待ち時間の調整が大変でした。

昨年の20℃超えから考えると、マラソンには絶好の気温ですが、10㎞なので体が温まる前に終わるかも・・・(笑

スタート地点は遥か彼方?

スタート前の1時30分にランナー集合場所に行くと結構な人混みで、なぜか昨年よりかなり後方というか、ほぼ最終ブロックでした。

午後2時のスタートなのですが、私の位置からはスタート地点すら見えず、私の前に2,000人位は居たのではないかと思います。

スタート地点の
寛平さん・たむけんさん

スタート地点の寛平さん・たむけんさんの前をゆっくり通過する人が多く、スタートラインまで9分強を要しました。

今年は気温が高くないので、最初の1㎞は6分後半/㎞のタイムでした。
2月の走行は50㎞満たないこともあり、ペースが上がらず6分10秒から20秒/kmをうろうろ。
ようやく背中から汗がでてきた8㎞以降は5分30秒/㎞のタイムでした。

10㎞で温度が高くないので給水は不要なのですが、3㎞地点のアンパンに目がくらみ口に入れたはいいのですが咽てしまい、給水所を過ぎてからのアンパンだったため、わざわざ戻って給水しました。
次回からは、水を持ちながら給食に向かうようにしますが、できれば給水所の前に給食をお願いします。

練習不足もあり60分を切れなかったのが残念です。

参加賞のTシャツ

記録証

今年も運営・ボランティアの方々が頑張っておられて、楽しく気持ち良く走ることができました。

ありがとうございました。
来年も走りますね~♪