有限会社ウエスト工房について

走る社長

2014年4月から走り始めました。 体力・気力の続く限り走り続けたいと思います。

最新の記事
2021年10月~12月・・・
2022年1月6日(木)
2021年9月のランニン・・・
2021年10月21日(木)
2021年4月~8月のラ・・・
2021年9月8日(水)
最近のランニングとマラソ・・・
2021年4月1日(木)
10月-11月のランニン・・・
2020年12月16日(水)
2019年12月~202・・・
2020年10月6日(火)
12月1日 大阪マラソン・・・
2019年12月5日(木)
2019年11月のランニ・・・
2019年12月3日(火)
2019年10月のランニ・・・
2019年11月6日(水)
2019年9月のランニン・・・
2019年10月10日(木)

カテゴリー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

走る社長ブログ

最近のランニングとマラソン大会

2021年4月1日(木)

昨年の12月から更新されない放置プレイ状態のブログで申し訳ないです。
ランニングを止めた訳ではないのですが、コロナを言い訳にだらけた生活に慣れてしまったことで、月トータル30km以下でギリギリ”走る”という気持ちを保っている状況です。
走らなかった理由は、「走る→疲れる→免疫落ちる→コロナに感染しやすい」という、ただの我儘理論でサボってただけなのですが、もし私がコロナに感染したら会社に多大な迷惑が掛かってしまうので、マラソン大会に出るのは躊躇してしまうのも事実です。
ここでも「練習する→マラソン大会に出てしまう→コロナに感染」という「とんでも理論」で走らなかった訳ですが・・・

走らなくなって「疲れやすい・肩こりがひどい・軽い腰痛になった」等、昨年まではあまり感じたことのない症状が出てきたのですが、「走ってないんだから仕方がない」という気持ちで納得してしまう体たらく状態です。

「このままではダメだ」と思い3週間ぶりに5kmをキロ6分ペースで走ったのですが、翌日から腸脛靭帯炎で3日ほど足を引き摺りながらの歩行でした。
多分、ランニング後のストレッチが不十分だったと思います。

それ以降は、中1日で5kmをキロ6分半~7分で足を慣らしてるところです。

/*********************************************************************/

先日、東京マラソン2021(2021/10/17)にエントリーしました。(過去1度も当選したことはありませんが・・)
なんとその後、東京マラソン2022(2021/03/06)もあるようなので、こちらもエントリー予定です。(過去1度も当選したことはありませんけど・・)

関西では、神戸マラソン2021(2021/11/21)の告知もありました。
エントリーは、6月10日からで参加費は、なな、なんと19,500円!!
これは、給水が高級ブランディとかシャンパンになるとかですか? 給食がA5ランクの牛肉とかバナナにトリフが乗ってるとかですか?
当選したら文句を言いながらも払ってしまいそうな気がします。

目標は、東京マラソン2021(家族は某夢の国)と神戸マラソン2021(トリフ on バナナ)ということで頑張ります。