2024.10.07
今や私も育児に奮闘するママとなって、十数年が経ちました。
一人っ子くんだし^^、育児もそろそろ終盤かなと。
その我が子がまだ小学生の頃、とあるファミレスに行きました。
ファミレスによく見かけるようになったドリンクバー。スープもおかわりし放題!
そのお鍋の中にゆったりと浸かっているお玉さん。カップにスープを注ごうと…
Σ(゚∀゚ノ)ノ キャーッデタ!
(コイツめ、ここで出くわすとは!)
横口レードルさんとは、とっても、しばらくぶりの再会であります。
久しく対峙していなかったのに、やっぱりなんか…。イラっとしちゃうんですよね~。
その小さなイラっとがすこしばかり他のことにも目につく。
普段はさほど気にならないのに、気が付いてしまうのでした。
何に気づいたのかというと。
お玉を鍋にいれたまま蓋が閉められるようになっているけれど…
そのお玉の位置ってば右側なのよね、とか。そんな細かいところ”(-“”-)”
まぁ…そんな細かいことはいいです、右利き社会ではよくあることなのです。
(っと、ちょっと愚痴っぽくなってしまいました(;^ω^))
スープに話を戻しましょう。。。
私も成長しました。あの小学生の頃とは違う!
右利きの人みたいにできるようになったので、ドーンとこいです!右手でやってのけます。
右手でやってのけれるが、ちょこっと荒んだ私の心は横口レードルさんの受入れを拒否ってるので、そのお店の店長さんに言っちゃったんですねー。
左利きの人には使いにくい物なのだということを (∀`*ゞ)テヘ!
それからしばらくして、またもそのファミレスへ。
そしたらですね。なんと『両口レードル』を採用してくれていたのです♪
店長さん!Good jobーー!
些細な意見を聞き届けてくださってありがとうございまーすヾ(*´∀`*)ノ!
という心温まる嬉しい出来事があったのでした。